ラストダンスは私に

母の介護日記です

静かな一日

今日の朝ごはんはバナナミルク。バナナと豆乳に、ヨーグルトを少しプラス。

「おいしい」と言って、いつもよりもたくさん食べてくれた。

気に入ったものには、大きな口をあけて待ち受ける。私、子育て中の親鳥になった気分。

 

ご飯の後、血圧の薬を飲ませて、座薬を入れる。

オムツ替えもだんだん慣れてきた。さいしょは抵抗あったけどね。

それから自分の朝ごはん。自分の食事って意外と後回しになりやすい。

明日は母より先に食べちゃおうかな。

 

11時、ドクターの訪問診療。看護師さんと交代で、毎日訪問してもらっている。

母は先生が来ると、いつも仏様を拝むように手を合わせる。

ニコニコとして、よそ行きの「いいおばあちゃん」の顔になる。

そして、先生が帰ると、ムスッとしたいつもの顔に戻る。

その変身ぶりを見ると、やはり在宅にしてよかったなあと思う。

いつもそんなに気を遣っていたら疲れちゃうから。

 

お昼ご飯はコーンスープ。コーンと豆乳をミキサーにかけただけの簡単なものだけど、結構おいしい。

これもお気に入りのようで、大きな口でいつもよりたくさん食べてくれた。

母の食事を作っていると、赤ちゃんだった弟に離乳食を作っていた母の姿を思い出す。

 

食事の後に緑茶を飲む。

昨日、緑茶を出したら、母はしみじみと「お茶の味がする」と言った。

以前はあまり味に頓着しない人だったけど、病気になってから、とても味わって食べるようになった。

そういえば、お粥にフキノトウを入れたとき「苦味が面白くて」と言って、いつまでも口の中で転がして、味わい尽くしていた。

 

午後3時、ふと点滴を見ると、そろそろ終わるはずの点滴が半分も落ちていない。

訪問看護ステーションに電話して、点滴が落ちる速度を調節するレバーを教えてもらった。

もしかしたら、トイレに行くために点滴を動かした拍子に、うっかりレバーを触ってしまったかもしれない。

 

点滴が落ちるのを待ちながら、母の爪を切る。

人の爪を切るのって結構難しく、肉をはさまないように慎重に切る。

農家で育った母の手は、骨太でしっかりしている。私の細い指は父親に似ていて、手の形だけでなく、私が自分の考えを言うと、母はよく「お父さんと同じことを言う」と言う。

体形や体質が似ると、考え方も似るのかもしれないな。

 

午後5時、ようやく点滴が終了する。

窓から西日が差し込んで、窓際に吊るした点滴の雫がキラキラと輝いていた。

時が止まったような静かな夕暮れに、こんな時間がいつまでも続いてほしいと願う。

 

それから処方箋を持って薬局に行く。

薬剤師さんとも顔なじみになってきて、「お大事に」とかけてもらう言葉があたたかい。

 

晩御飯はお粥にした。ネットのレシピを見ながら、土鍋で炊いてみる。

結構手間をかけたのに、お粥はあまり好きではないようで、口が小さくしか開かない。

 

夜9時過ぎ、めずらしく仕事帰りの兄がやって来る。

普段はもっと遅くまで働いているらしいけど、今日は早めに切り上げて来たらしい。

「お母さんのこと考えたら、仕事が手につかなくてな。俺、なんでこんな時に会社にいるんだろうって」

わかるよ、その気持ち。私もこの間まで同じだったから。

だから会社を辞めた。そこになんかすごく本質的な問題がある気がするんだけど、うまく言語化できないでいる。